オススメのタロットカードと選び方


Tag タロットカード 占い 鑑定 初心者 カードの選び方
Category タロットに関する記事
最終更新日 2017年04月20日更新

FAQのよくある質問ページにも記載しておりますが当サイトでは基本的にライダーウェイトのタロットをオススメしております。
初心者には絶対ライダーウェイトのタロットが良いです。

と言うのもライダーウェイトのタロットカードは兎に角、基本に忠実な絵柄で解説されいる情報もネットに沢山ありカードの意味を覚える上でも非常にメジャーなタロットデッキだと言えます。

オススメカードは上記のような価格帯のカードです。
更に持ち運びに便利な缶に入っておりカードが痛みにくいのも良い点です。
兎に角、沢山の人々に練習代になって貰ってカードと友達になる事がタロット鑑定の第一歩です。

また、軽い気持ちで可愛い絵柄のカードや綺麗な絵柄のカードを購入する人も多いと思いますが、「あなたがタロットカードを買う目的」は何ですか?
占いがしたいから?カードコレクターなの?綺麗なカードで友達を鑑定してステキ!って思われたいから?

カードコレクターであれば何も言う事はありません。あなたが思う好きなカードを集めて下さい。
しかし、本当の意味で可憐に鑑定をして悩んでる人々の悩みにアドバイスをしたいのであればそれは大間違いです。
タロットカードは恐らく占いの中で一番簡単な占術ですが、実はシンプルなだけに、すごく奥が深くそれだけに神秘的なものでもありますから、出来れば本当の意味で人にアドバイス出来る様な鑑定士になりたいなら最初のカードはライダーウェイトがオススメです。

必ず最初から78枚のカードを使いましょう


カードが届いたら、ワクワクしながら開封しますよね。
その時、あなたは思っていたよりも分厚いタロットカードの枚数の多さに驚くことでしょう。
しかし、そこであっさり諦めてしまってはいけません、いきなり78枚ものカードの意味を暗記する必要もありませんから少しずつ経験を積んでカードの意味を理解出来るようになりましょう。

なぜ、大アルカナだけの22枚だけの鑑定をオススメしないのかと言うと、第一に大アルカナのカードだけが痛んでしまうからと言う事もありますが大アルカナのカードは主に物事の大枠について語っている事が多く相談者の質問に関しても「ぼんやり」としか理解出来ず的確なアドバイスをする事が難しいからです。
更に、カードのニュアンスが大雑把ですから「初心者にはとっつき難い」と言うイメージも強いと思います。
ですので、難しくとも最初から78枚のカードを使い細かなカードのニュアンスの伝わる78枚での鑑定スタートをオススメします。